できるだけ家ですごしたい : 思いをかたちにする支援
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
医療機関のみならず,近年はチーム(多職種)での関わりへの期待が高くなっている。なかでも在宅療養に向けた支援には,チームでの取り組みは欠かせない。特に人生の終末期における患者の自己決定を,どのようにしたらチームメンバーが尊重できるかは,各職種が同じ方向に向かって必要な役割を果たしていくことが重要であると考える。ひとりの患者の関わりを通じて,各職種のあり方がみえてくる。
- 信州大学医学部附属病院看護部の論文
信州大学医学部附属病院看護部 | 論文
- 特定機能病院における長期入院患者の実態と看護との関連
- 後頭下開頭術後の離床を妨げる要因の分析--その他の開頭術との比較
- スキンケアチーム活動の評価と今後の課題
- 上顎全摘出・眼球摘出による顔面欠損を来した患者との関わり
- 手術室看護婦(士)の燃え付き現象と職場環境要因の検討--バーンアウトスケールと職場環境係数の調査から