妊娠・産褥期における気分・感情変化とマタニティブルーズ : POMS(Profile of Mood State) 尺度を用いて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
気分感情状態を評価するPOMS(profile of Mood States)を用いて検討した。妊娠・産褥期における気分感情状態とマタニティブルーズ発生との関連性について、妊娠経過良好の初産婦30名、経産婦26名の計56名を対象とし、妊娠後期の一時点におけるPOMSでの評価、さらに産後1日目から5日目までの5日間におけるPOMSとSteinのマタニティブルーズ自記式スケールでの評価を行い、比較検討した。Stein得点の結果、マタニティブルーズの出現頻度は21.4%、好発時期は産後1日目と3日目であった。POMS平均得点の経時的変化では、いずれの時点においても正常範囲であった。マタニティブルーズ発症とPOMS得点では、産前においてPOMS得点よりいずれかの下位領域で「要注意」と判定された者は21名でStein得点8点以上を示した者は2名(9.5%)と少なかったのに対し、産後にVを除く下位領域で「要注意」と判定された者9名のうち4名(44%)は、Stein得点8点以上を獲得していた。また、POMSのいずれかの下位得点が1回以上「要受診」と判定された者は4名で、そのうちマタニティブルーズ発症者は2名であった。 今回の研究から、妊産褥婦の気分・感情状態がその経過の中で気分感情の下位領域ごとに多様に変化することが示唆された。また、POMS により産後に気分感情障害と判断された褥婦の約50%はマタニティブルーズを発症する可能性があることが示唆された。以上から、POMS による妊産婦の感情変状態の評価は、マタニティブルーズを一応念頭においた妊産婦のメンタルヘルスケアの指針となる可能性が示唆された。We investigated the relationship between emotional state during pregnancy and the puerperal period and the incidence of maternity blues using the Profile of Mood States (POMS) scale, which evaluates emotional state A total of 56 subjects with normal pregnancies (primipara, n = 30; multipara, n = 26), were evaluated once using POMS during the latter half of pregnancy and again for 5 days using POMS and the Japanese version of Stein's self-rating maternity blues scale from day 1 to day 5 after childbirth and compared. Stein score revealed a prevalence of maternity blues of 21.4%, most often presenting on days 1 and 3 after childbirth. Chronological variations in mean POMS score remained within a normal range at all time points. Regarding the relationship between onset of maternity blues and POMS score, of the 21 pregnant women evaluated antepartum by POMS score in any subsection as 'requires observation' only 2 (9.5%) scored ≥8 points on the Stein scale. Conversely, of the 9 mothers evaluated after childbirth by POMS score in any subsection, excluding V as 'requires observation', 4 (44%) scored ≥8 points on the Stein scale. Of the 4 subjects evaluated more than once as 'requires consultation' based on any POMS subsection score 2 developed maternity blues. The present study suggests that the emotional state of peurpera undergoes a variety of changes in each POMS subsection during the course of pregnancy and after childbirth. Furthermore, around 50% of puerpera evaluated by POMS as having an emotional disorder after childbirth may develop maternity blues. These findings suggest that evaluation of changes in maternal emotional state using POMS could provide a guideline for maternal mental health care with regard to maternity blues.
- 九州看護福祉大学の論文
九州看護福祉大学 | 論文
- 小児看護演習教授法 : 罨法の演習をとおして
- 小児看護演習教授法モデルの開発
- 看護学教育における専門基礎教科の課題を探る : 医学部人体解剖学セミナーに参加して
- 小児看護方法論演習における学生の静脈内持続点滴に使用する絆創膏選択基準の分析
- 病院・病床環境に関する文献的考察