サクラマスの寄生虫に関する研究 - IV 鰓に寄生する微胞子虫Lomaについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A microsporidian parastites was found in the gills of the masu salmon, Oncorhynchus masou, which was similar to Loma sp. Morrison and Sprague 1981 and Loma salmonae (Putz, Hoffman and Dunber 1965) Morrison and Sprague 1981 by the light and electron microscopical observations. Loma sp. was found only in the gills of the masu salmon which were reared in hatchery pond, escaped from rearing pond and grew wild in the reservoir of this hatchery from early June to October. We could not find the parasite on the juvenile in four natural rivers in Hokkaido. 1.当場森支場の養殖サクラマスおよび水源池に逃出して野生化したサクラマス幼魚の鰓に Loma salmonae(Putz, Hoffman & Dunber 1965)および Loma sp. Morrison & Sprague 1981 に類似した微胞子虫の寄生が認められた。 2.森支場の水源池の棲息魚における寄生状況から,本微胞子虫のシスト形成は水温上昇期に行われるものと推定された。 3.北海道厚田川,目名川,積丹川および小鴨津川に棲息する天然サクラマス幼魚ならびに島牧村ふ化場および積丹町の民間養鱒場で飼育されていた養殖サクラマスには寄生が認められなかった。
- 北海道立水産孵化場の論文
- 1982-12-12
北海道立水産孵化場 | 論文
- Ontogenesis of salmonid complement and its nonspecific defense to viral infections (特集:北海道における淡水魚類の寄生虫と疾病に関する研究の進歩)
- サクラマスおよびニジマスに対するIHNウイルスのワクチン効果
- IHNウイルスのサクラマス稚魚および幼魚に対する病毒性の差異
- サクラマスの成熟にともなう補体および免疫応答能〔英文〕
- IHNウイルスのニジマスに対する病原性の差異