ベトナム紅河デルタにおける農家兼業化の進展と作目選択
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,在宅兼業が可能であり都市への主要な農産物供給地であるHa Noi中央直轄市Soc Son県Bac Son行政村を事例として,2003年と2009年の2時点比較により,農家兼業化による農家の作目選択について明らかにした。その結果,以下の3点が得られた。1)農家所得に占める農外所得の割合は高まっており,第2種兼業農家も増加し,農家兼業化が進展している。2)調査農家の作目選択は,農外就業のために労働集約度の高い水稲,ライチ,茶の生産を減少させ,逆に労働集約度が低いトウモロコシ,バナナ,パラミツ,養魚を増加させた。そのことにより,農業生産が労働粗放化した。また,販売作目の中のライチと茶に加えて,労働生産性の低いザボン,肥育養豚,養鶏の生産減少により,販売額は減少した。3)調査農家は,両時点においても食料の家計仕向を重要視しており,農家兼業化が進展しても家計仕向の量と金額は共に維持された。
- 2012-09-00
著者
関連論文
- New Theory農家の食料自給と経営成果 : タイ・チャオプラヤ河デルタ上流域を事例として
- ベトナム紅河デルタ地域における兼業農家 : Ha Noi中央直轄市Soc Son県Bac Son行政村を事例として
- ベトナム紅河デルタにおける農家兼業化の進展と作目選択 : Ha Noi中央直轄市Soc Son県Bac Son行政村を事例として
- ベトナム紅河デルタにおける農家兼業化の進展と作目選択
- ベトナム紅河デルタ地域における兼業農家