Analysis of Nitrate Absorption and Transport in Non-nodulated and Nodulated Soybean Plants with 13NO3- and 15NO3-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Nodulating (T202) and non-nodulating (T201) soybean isolines were hydroponically cultivated, then nitrate labeled with 13N or 15N, was added to the culture solution in order to investigate the nitrate absorption and transport in soybean. The accumulation pattern of the absorbed 13N in thefirst trifoliate was observed by positron emitting tracer imaging system (PETIS) as well as bioimaging analyzer system (BAS). The 15N abundance of each part was determined by emission sjectrometrv. Real time changes in two dimensional image of the radioactivity could be monitored by PETIS, besides the distribution 13N in whole plant could be observed by BAS. However quantitative data were hardly obtained by the 13N analysis. Stable isotope 15N is more reliable in the quantitative analysis in each part. Combing the data obtained by 15N and 13N tracer experiments, the absorption and translocation of N in plant should be more clearly figured out.ダイズにおける硝酸吸収と移行を調べるために, 同質遺伝子系統の根粒着生ダイズ (T202) と根粒非着生ダイズ (T201) を水耕栽培し, 13Nと15Nトレーサ実験を行った。TIARA AVFサイクロトロンで作製した13NO3-を水耕培地へ投与した。第一本葉における吸収された13Nの分布を, ポジトロンイメージング装置 (PETIS) とバイオイメージングアナライザ (BAS) を用いて観測した。また, 別の実験では15NO3-を1時間供給し, 各器官の15N増加量を発光分光法により定量した。放射能活性の二次元画像の経時的変化を, PETISにより観測でき, 植物全体における13Nの分布をBASにより観察できた。しかし, 13Nの実験では定量的なデータを得るのは困難であった。安定同位体の15Nによる分析は, 各々の器官における標識窒素の割合や量の定量的解析に有効であった。15Nと13Nトレーサ実験のデータを組み合わせることにより, 植物における窒素の吸収と移行がより明確になると期待される。
- 日本アイソトープ協会の論文
- 1999-00-00
日本アイソトープ協会 | 論文
- 飲用水中におけるラドンの除去手法ならびに定量的解析
- 地下水中ラドン濃度測定装置の比較 : 液体シンチレーションカウンタ, IM泉効計, 電離箱, ラドンモニタで得られた結果
- 液体シンチレーションカウンタを用いた水中ラドン濃度の測定
- 森林内の土壌移動に係る放射性核種の分布と特徴
- 福岡・鹿家地区における水中ラドンによる屋内ラドン濃度への寄与ならびに線量評価