能取湖における貧酸素水塊の分布特性(短報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
能取湖で夏季に発生する貧酸素水塊の分析特性を海洋観測で明らかにした。貧酸素水塊は湖口に近い水域にはほとんど分布せず,湖心部から湾奥部の底層に広く分布することが分かった。これは,湖心付近から西に向かう海底地形の隆起が原因で,湖心から湾奥部の海水が停滞していることと関係しているかもしれない。よって,湾奥部の水域を漁業で利用する際には,湖口に近い水域を利用するのに比べ貧酸素水塊による漁業被害に注意を払う必要がある。
- 北海道立水産試験場の論文
北海道立水産試験場 | 論文
- 小樽東部海域におけるシャコ(Oratosquilla oratoria)の移動回遊
- 造成された溝における海藻の植生
- 北海道西部沿岸域におけるキアンコウ漁獲量の急増
- 石狩湾における底生魚類の生産構造-1-春季における底生魚類の群集構造と分布様式の類型化
- 日本周辺海域におけるタラ科魚類の寄生虫