竹繊維で強化した木質成形体の機械的特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
蒸気処理を施した木質原料を加熱・加圧して作製する木質成形体の機械的物性向上を目的として、蒸気処理ブナ木粉と爆砕竹繊維との複合化を試みた。竹織維の重量配合比率を25%、50%、75%とし、木粉と竹織維を3層、5層および7層に積層して成形体を作製し、物性を検討した。その結果、竹繊維含有率が大きいほど、成形体の曲げ強さ、引張強さは大きくなり、竹繊維75%の成形体では、木粉100%の成形体に比べ、引張強さは3.8~5.8倍、曲げ強さは3.5倍程度に向上することができた。また、竹繊維100%の成形体と比較すると、物性のばらつきが小さく、曲げ強さは大きかった。
- 愛知県産業技術研究所の論文
- 2010-12-00
愛知県産業技術研究所 | 論文
- 電気化学インピーダンス測定を用いた固体高分子形燃料電池の性能評価
- 高性能化に向けた固体高分子形燃料電池用電極層の改良と評価
- 高効率化に向けた色素増感太陽電池用酸化チタン電極の改質
- 電気泳動法を利用した色素増感太陽電池用電極の作製
- インターネットを活用したセンサネットワーク制御システムの開発