学校飼育動物の飼育における楽しさと飼育の質に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
学校教育における動物飼育に対する肯定的な記憶と飼育の質との関係について検討すべく,動物関係科目を受講する大学生を対象に,小学校から高等学校までにおける飼育動物の飼育経験に関する意識調査を行った。調査から,学校で飼育されている動物の種類は主にウサギ(78%) とニワトリ(77%) で,ほぼ同じ割合の飼育率であった。76%の学生が高等学校までの学校で飼育経験を持っており, そのうち92%は飼育が楽しいと回答したが,これは担当教員の熱意と関連性が認められなかった。飼育の質を日誌の作成,餌の計量および動物の名づけに限定して調査したとこと,58%で日誌が作成されておらず,60%で給餌の際に餌が計量されていなかった。また,担当教員の熱意により,餌の計量の有無に差異が認められた。76%で飼育動物に名前がつけられており,そのうちこれら動物の名前を覚えた学生は62%であった。以上のことから,飼育は飼育状況にかかわらず楽しいということが明らかとなり,日誌の作成と餌の計量は学校教育における動物飼育の質を知る指標の一つになると考えられた。
- 東京農業大学の論文
- 2011-03-00
東京農業大学 | 論文
- 軟質FRPライニング工法による開水路の粗度係数
- 荷傷みを考慮した農道舗装の路面性状評価手法に関する研究
- 自己補修型コンクリートに関する基礎的研究
- セミホット型アスファルト混合物の農道への適用に関する研究
- FWDによるコンクリート舗装の構造評価に関する研究