低温処理や氷温貯蔵および長日処理がアリウム「札幌1号」, 「札幌2号」の開花に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1.北海道農業研究センターで育成したアリウム「札幌1号(ブルーパフューム)」,「札幌2号(スカイパフューム)」 の開花調節法の検討を行った。2. 促成開花には「札幌1号」は定植前に5℃で10~12週(2.5~3か月), 「札幌2号」は5℃で2か月程度の低温処理が必要である。3. 促成栽培で得られた鱗茎(切り下球)を用いて6月から低温処理を行うことにより10月からの開花が可能である。低温処理開始時期や低温処理期間を変えることにより,10月~1月までの連続した出荷が可能となる。4.-2℃で貯蔵した鱗茎を1~9月に定植したところ,いずれの定植日でも開花する個体が認められた。しかし,高温期に定植した場合,開花率や品質の低下がみられた。5. 長日処理には,開花率の向上や開花の促進,花茎の伸長促進等の効果が認められた。
- 北海道農業研究センターの論文
- 2011-08-00
北海道農業研究センター | 論文
- コムギ縞萎縮病抵抗性で、ブレンド適性に優れる超強力秋まき小麦「ゆめちから」
- 小麦新品種「キタノカオリ」の育成
- 耐冷性が強く、玄米白度が高い良食味水稲新品種候補系統「上育糯450号」
- アミロース含有率が適度に低い極良食味水稲新品種候補「上育453号」
- もち硬化性が高く耐冷性の強い水稲新品種「上育糯451号」