複合生産地帯における農地移動の特質
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文は、複合生産地帯における農地移動と規模拡大の実態分析を行い、構造変化の特質を整理することを課題としたい。北海道農業は水田作、畑作、酪農という3つの主要な経営形態が鮮明な地域分化を遂げ、道央の水田地帯(石狩・空知・上川)、道東の畑作地帯(十勝・網走)、道東・道北の酪農地帯(根釧・天北)のような中核地帯を形成している。それに対して、本論文で対象とする複合生産地帯は、地目構成・経営形態が多様であり、地域多様性を内包している。農地移動の分析に際してもこれらの要因を考慮して、きめ細かな分析を行い、典型的な移動形態を把握する必要がある。具体的な対象地域は、上川の富良野地域に位置する富良野市である。以下では、(1)農業センサスを用いて、富良野市の地域農業の多様性を整理したうえで、(2)富良野市農業委員会が処理した農地売買データを用いて、上述した多様性を考慮した農地移動の分析を行い、(3)農地流動化を牽引する拡大経営の実態分析を行うこととしたい。
- 北海道大学農学部農業経済学教室の論文
- 2010-03-00