千葉県の植木に寄生する土壌線虫の種類
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
千葉県の植木産地では、伝統的な樹芸技術によって多数の造形樹が生産されている。近年、EU諸国における日本庭園ブームや中国における造形樹の需要拡大により、植木の輸出量は拡大傾向にある。ところが、出国時の植物検疫において植木の土壌から規制の対象となる植物寄生性線虫が検出されると、その植木を輸出することができない。さらに、輸出相手国の植物検疫において規制の対象となる植物寄生性線虫が検出されると検疫措置を課せられ、植木の廃棄または返送処分を被る場合もあることから、輸出上の大きな障害になっている。日本の樹木類に寄生する土壌線虫に関して、これまで林業苗畑、森林樹木、花木類を対象とした調査報告があり、庭木樹種ではイヌマキ、イヌツゲにおいて線虫検出記録があるものの、造形樹となる植木を対象とした組織的な調査は行われていない。そこで、植木に寄生する土壌線虫の種類を明らかにするために、千葉県下の植木生産圃場において線虫調査を行った。
- 2009-06-00
著者
関連論文
- 黒ボク土施設における土壌還元消毒前後の化学性の変化(関東支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- (188)還元消毒法の消毒効果に関与する要因(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- B222 フスマを用いた土壌還元消毒によるネコブセンチュウの防除(発生学・遺伝学・線虫・その他)
- (360) 土壌還元消毒効果に関与する要因の解析(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- フスマを用いた土壌還元消毒における揮発性脂肪酸の生成と殺線虫活性
- 土壌還元消毒による施設黒ボク土の土壌化学性の変化
- トマト土壌病害虫に対する土壌還元消毒の効果
- 深層地中加温と太陽熱併用による土壌消毒(第2報)
- I223 サツマイモネコブセンチュウに対する有機酸の殺線虫効果に及ぼすpHの影響(一般講演)
- 利根川堤防法面雑草地と水田におけるアカスジカスミカメの発生消長と斑点米被害