東日本大震災における不安感と情報行動 ―東洋英和女学院大学の保護者・学生アンケートをもとに―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This article investigates social anxiety and media uses of indirect victims in natural disasters. Surveys were conducted after the Tohoku - Pacific Ocean Earthquake in 2011 and data were collected from undergraduates of ToyoEiwa University and their parents.Age and gender differences were examined in social responses such as anxiety and related behaviors after the earthquake. The results confirmed prior research in the communication field that media preferences in disasters depend on mainly where indirect victims are located at the time; however this research also indicates that age differences were also a strong predictor of digital media uses.
- 2013-03-00
著者
関連論文
- 若者のSNS『mixi』利用調査--パソコンとモバイルの媒体比較を中心に (教育的利用(2))
- 若者のコミュニケーション空間の展開 : SNS『mixi』の利用と満足、および携帯メール利用との関連性
- 若者の携帯電話利用とライフステージ--2005年インタビュー調査と2008年追跡調査
- もしも携帯がなかったら--携帯電話の機能的側面に関する研究 (モバイルと教育)
- 高校生・大学生の携帯電話利用に関する調査結果と分析
- 『MR. BEAN』が生み出す"笑い" : マス・コミュニケーション学的観点から
- "笑い"と混乱
- 放送番組「NHKのど自慢」のメディア文化研究--マイクに唄う日本人
- 「戦後60周年」はどのように報道されたか--東アジア主要新聞の量的比較分析
- 国内新聞社のウェブサイト展開と新聞社規模との関連性--ウェブコンテンツとウェブテクノロジーに関する量的比較