Structural Analysis of Tibetan Minority Pastoralists in the Qinghai Plateau Area of Sichuan Province of China
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The objective of the research reported on in this article was to further develop a computer program on structure and production cost of livestock in China's pastoral areas. The program was expanded as part of the work to include Yaks and yak-cattle crosses and was found to be quite versatile and served its purpose well. This revised diagnostic tool was utilized to examine Tibetan minority livestock production in the Qinghai Plateau of Sichuan Province, China. One component includes division of household labor in which it was determined that the two women combined in the single household that served as the model for program development in this very high and cold area (over 3,000 meters) put in more labor time than the one man in the family. It was also found that net family income amounted to 8.0 Yuan per hour if only direct (cash) costs are taken into account. The net income drops to 7.7 Yuan per hour if family labor cost (using an opportunity cost method) is included. Adding in-kind income (valuation of commodities produced for household consumption) resulted in income of 9.3 Yuan per hour per household member if only direct costs are included and 8.9 Yuan per hour if the value of family labor is also included. 本稿の目的は,中国少数民族地域の畜産業の生産コストおよびその生産構造を分析するために開発されたコンピュータプログラムを改善することにある。開発されたプログラムに,新たにヤクおよびヤクと牛の雑種に関する変数を追加した。このように改定されたプログラムは,中国四川省青海高原のチベット族の畜産業生産構造を考察するに適用され,しかも,実にうまく機能した。このことは,開発されたプログラムが多くの地域の生産構造分析に活用されることが可能であることを証明した。調査地の畜産業生産コストに関する分析では,以下のことが明らかにされた。(1)海抜が3000メートル以上である寒冷な青海高原では,家族労働力としての女性は,家事をこなす以外,その畜産業に従事する労働時間が男性の半分以上に達している。(2)生産コストを直接投入コスト(資本)のみで計算する場合,その労働生産性(家族労働力1人あたり時間あたりの純所得)は8.0元(約110円)であるが,家族労働力の機会費用を含んで生産コストを計算する場合,その労働生産性は7.7元まで下がる。(3)所得には現物所得(牧畜農家が自家消費用に生産された生活必需品の見積価格)を加算すると,その労働生産性は,9.3元(生産コストが直接投入コストのみで計算される場合)と8.9元(生産コストが家族労働力の機会費用を含んで計算される場合)に上昇する。
- 龍谷大学国際社会文化研究所の論文
- 2005-03-25
龍谷大学国際社会文化研究所 | 論文
- 社会福祉援助技術への訓練方法の研究--コンピュータ支援による実践教育の展開 ソーシャルワーク実践へのエコスキャナー開発の研究--支援ツールを用いたスキル訓練の方法
- 「よそもの」の行うまちづくりと地域住民 (空堀商店街界隈長屋再生プロジェクトをめぐる諸問題)
- 大学グロバーライゼーションセンターの予備分析
- 日本人の若者間の「リスク」意識
- Occidental Images of the Geisha (アメリカのマスメディア・大衆文化に見る日本のイメージ)