静電界の昆虫群移動に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
将来の直流送電実用化に際しては,静電界の生物体に及ぼす影響は重大な問題であり,その作用機序の解明が期待される.静電界の直接的な生物学的効果の事例としては,最大数100V/mの傾斜静電界下でチャイロコメノゴミムシダマシの幼虫が低電界領域へ移動するというd'Ambrosioらの実験が有名である.筆者らは,数kV/mの送電線下地表面に相当する電界レベルを対象としてd'Ambrosioらの実験を行なったところ,幼虫は必ずしも低電界領域へ向かうとは限らず,移動方向と電界レベルとの関係は単純ではないとの事実を知った.本論文は,このことに対する説明を与える目的から,前記幼虫の群移動を統計的に追跡する一方法を示し,これによって傾斜静電界下での幼虫群移動を明らかにした.実験の結果,最大2kV/mの傾斜静電界下に置いた幼虫群は高電界を避けて低電界領域へ移動すること,しかしこれよりも低傾斜と高傾斜になる最大0.5kV/mと 5kV/m下では幼虫群移動に対する静電界の影響は認められないこと,などが判明した.
- Institute of Electronics, Information and Communication Engineersの論文
Institute of Electronics, Information and Communication Engineers | 論文
- Proposal of a Desk-Side Supercomputer with Reconfigurable Data-Paths Using Rapid Single-Flux-Quantum Circuits
- Interacting Self-Timed Pipelines and Elementary Coupling Control Modules
- A Lexicon-Driven Handwritten City-Name Recognition Scheme for Indian Postal Automation
- A Dual Transformation Approach to Current-Mode Filter Synthesis
- Acoustic Feature Transformation Combining Average and Maximum Classification Error Minimization Criteria