外面リブ付き鋼管を用いた大型壁式橋脚模型の静載荷実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
扁平比の大きい壁式橋脚の耐荷性能の向上、施工の省力化および工費縮減を図るため、橋脚断面内に主鉄筋の代わりとして外面リブ付鋼管を配置した鋼管・コンクリート合成構造橋脚を提案した。本研究では、鋼管の強度が壁式橋脚の耐荷性状に及ぼす影響に着目し、鋼管の降伏強度を変えた2体の柱模型試験体の正負交番載荷実験を行った。その結果、鋼管強度の小さい方が、塑性ヒンジ長、等価粘性減衰定数(エネルギー吸収能)ともに大きくなり、また、大きな塑性率を示した。
- 日本コンクリート工学会の論文
- 2003-07-00
日本コンクリート工学会 | 論文
- モルタル梁のコンテスト形式による学生実験の改善と教育効果
- ロシアサハリン2プロジェクト--スラグ高配合高炉セメントを用いた寒冷地におけるコンクリート工事 (特集 海外工事への新たなる挑戦) -- (海外工事の事例)
- 中東の厳しい環境下におけるコンクリート事情について--カタール国:新ドーハ国際空港建設工事 (特集 海外工事への新たなる挑戦) -- (コンクリートにかかわる海外事情・情勢)
- ドイツおよび韓国における建設産業の国際展開支援策 (特集 海外工事への新たなる挑戦) -- (国際展開に向けた人材育成と支援事例)
- 工事記録 海水環境にある排水機場の劣化調査とリニューアル工事