ITパスポート試験に対応した情報科目の実践と改善
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
情報処理技術者試験の大幅な制度改定がされて,職業人として誰もが共通に備えておくべき情報技術に関する基礎的な知識を測るレベル1の試験である「ITパスポート試験」が2009年から実施されている.本学人間学部においては,学部共通科目の情報科目として6科目を開講しているが,そのうち1科目をITパスポート試験に対応した授業内容としている.その受講生の成績から,得点にばらつきが大きいこと,計算(応用)問題の苦手な者が多いことが判る.知識に関する選択問題については,繰り返し学習によって成績向上を図ることができ,計算問題については授業時により多くの時間を割くことによって改善が期待できるものと考えられる。他大学の取り組み状況や適切な教材付きテキストの選択,および適切な授業時間数の検討等によって,ITパスポート試験シラバスにも合致した授業内容の改善に取り組んでいきたい.
- 2011-12-30
論文 | ランダム
- WWWを利用した電子メールの転送サイズ縮小機構の提案
- 440 作業態度検査作成の試み(3)(心理テスト,人格5)
- 心不全と肺炎
- 耐永久故障FPGAアーキテクチャ
- Out-of-order スーパスカラ・プロセッサの耐過渡故障方式の改良