地域ケアシステムのネットワーク推進に関する要因 ―地域包括支援センターにおける直営型と委託型の違いに焦点を当てて―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は,地域ケアシステムを構築するために,ネットワークを推進する要因を明らかにすることである。設立主体が行政直営型と行政からの委託型である2地域における地域包括支援センターの職員に対し,フォーカスグループインタビューを行い,地域ケアシステム構築のためのネットワーク推進に関連する内容を抽出し,カテゴリー化を行った。分析の結果をカテゴリーを【】,サブカテゴリーを〈〉で示す。直営型では,〈住民〉,〈専門職〉と【基盤づくり】を行い,【ニーズを知る】,【課題を明確化する】,【働きかける】ことで,住民との信頼関係から地域全体でネットワーク作りを推進していた。一方,委託型では,【活動を通じて学ぶ】,【ネットワーク会議を開く】,【活動を充実させる】,【包括が目指す方向を定める】〈包括の活動がスムーズにいくように調整をする〉をしていた。地域包括支援センターは,地域ニーズを整理・明確化し,住民・行政・専門職種との連携のかけ橋となりネットワークを推進していく機能を求められていると考える。
論文 | ランダム
- ニュースのキーパーソン(vol.174)西村徳文(50歳) 千葉ロッテマリーンズ監督 入団29年目の"下克上" 信頼を胸に前進を続ける
- パーマリンク(Permalink)--00年代Webにおける情報アクセス構造と情報収益化モデルを決定づけた技術
- コンクリート内部探査機へのボリュームレンダリング応用
- 古方の妙 (下)
- 耳鳴り・難聴・耳閉塞感の症例