〈原著〉マウスヘルペス性角膜炎再活性化抑制時のマイクロアレイ法による遺伝子発現の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
[抄録] マウスヘルペス性角膜炎モデルを用いて, IκB kinaseβ(IKK2)阻害薬の単純ヘルペスウイルス1型(HSV-1)再活性化抑制効果, および再活性化抑制時の遺伝子発現の変化を検討した.マウス角膜にHSV-1を感染させ, 感染後25日目からIKK2阻害薬を腹腔内注射(腹注), 対照としてはジメチルスルホキシド腹注を施行した.免疫抑制薬と熱ストレスにてHSV-1を再活性化した後, 眼球と三叉神経節(TG)を採取し, Plaque AssayおよびRealtime PCR法, Microarray法, Ingenuity Pathway Analysis(IPA)
論文 | ランダム
- 粒子分散系電気粘性流体の電気特性の不均一性の評価方法
- 肺結核患者ベクトル心電図の多変量解析重相関比法による分析 : 第45回日本循環器学会東北地方会
- 子どもの詩の魅力 (第10回 〔湘南短期大学〕国語国文学会大会(11月24日)報告)
- 低酸素負荷ベクトル心電図法の試み
- ベクトル心電図とスカラー心電図の関連(第2報) : 標準12誘導心電図よりFrank誘導ベクトル心電図を予想する一方法 : 第43回 日本循環器学会東北地方会