モデルの獲得を通じて現代社会のあり方を考える高等学校公民科授業開発 : 経済成長と貧困の関係をモデル化する授業 <第2部 教科研究>
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現代を学ぶ視点は,①変化の視点,②分析の視点,③比較・関連性の視点,④予測の視点,⑤価値判断の視点の5つに集約できるのではないかと考えている。しかし,⑤に踏み込むためには,公正にかつ客観的に学ぶということを満たすよう,社会科学の方法論を身につけさせ,事実判断の部分をしっかりと理解させるべきで,①~④をどう扱うかをまず考えなければならない。そこで,貧困発生のモデルを追究している開発経済学の研究成果を授業化し,途上国だけではなく日本にも適用させて今後を考えられるような知を獲得し,社会科学的かつ客観的に④をもち,⑤につなげていくような,「なぜ貧困は無くならなかったのか-経済成長と貧困の関係-」という授業を開発した。
- 2009-03-20
論文 | ランダム
- ヘルスケアリーダー 株式会社さくらケア代表取締役社長 荒井信雄氏--アパレルから介護業界へ転身 異業種の知恵を経営に生かす
- 特集 現代代表女流歌人作品集[含 梅かさくらか--自然詠名歌鑑賞]
- 人材育成最前線 魅力ある介護現場づくりのための能力メニュー表の作成と活用(第2回)老健さくらの能力メニュー表(その1)
- どこへ行く 日本の食と農(6)世界に支えられる日本のさくら肉(馬肉)文化
- 都市住民と近郊農地をつなぐ「さくらガーデン」の実践 (特集 農あるくらしと住宅・住宅地)