東日本大震災における総合情報基盤センターの支援状況と今後に向けたBCP対策
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
平成23年(2011年)3月11日,東日本を中心とした日本の観測史上最大規模の震度7の地震とそれによって引き起こされた津波によって,東日本の太平洋沿岸地域は壊滅的な被害に見舞われた。これにより発生した東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響を受け,被災地だけでなく,全国的に電力不足が発生し,関東エリアでは計画停電が実施される事態となった。本学は幸いなことに被災は免れたが,総合情報基盤センターの立地条件も呉羽山活断層帯や神通川流域の氾濫予測地域に位置し,今後のBCP(事業継続計画)対策の重要性を再確認させられる事態となった。本稿では,大震災時に総合情報基盤センターが実施した支援と,今後のBCP対策についての検討状況について述べる。
論文 | ランダム
- 部分空間法を用いた向きによらない顔の切り出しと認識
- P-0176 75歳以上の非ホジキンリンパ腫患者に対する化学療法施行の実態とその中止要因(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- ワシミミズク属におけるドーパミン受容体D4遺伝子の多型
- 車両内ネットワーク技術の現状と動向
- 磁気ヒステリシスを考慮した磁界の時間応答について(技術談話室)