村落裁判の形式化と戦略的利用 : ニューギニア高地エンガ州における権威の希求
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿ではニューギニア高地エンガ州の事例から、判事がいかに自己を権威づけ、その権威を人々がどのように認め、村落裁判を利用するかを考察する。パプアニューギニアでは独立時に、住民にとって利用しやすい法制度として、村落裁判所が司法制度の末端に設けられた。村落裁判法の規定では、村落裁判は地域ごとの慣習に基づき、判決を下すとされる。一方、実際の村落裁判は、慣習的な仲裁とはかけ離れたものとなっている。こうした点を、従来の研究は、村落裁判の判事が国家の近代型裁判を模倣することで、自らを権威づける試みとした。しかし、本稿の事例から明らかになるのは、その試みが部分的にしか成功しえない点である。村落裁判は警察等の物理的な強制力をもたず、人々によって見せかけの権威として戦略的に利用される傾向にある。本稿は、そうした事例を植民地行政官に由来する外部の権威との関連から考察する。
- 2012-05-01
論文 | ランダム
- Measurement of Adhesive Force Between Mold and Photocurable Resin in Imprint Technology
- 離散レベル計測の非定常不規則騒音・振動に対する多次元確率評価の一般理論と実測騒音データへの一適用
- ディジタル計測に基づく環境騒音・振動の統計的評価量に関する新たな一オンライン推定法
- 住環境騒音制御システムの確率評価に関する改良型SEA法からの一方法論的研究
- Kurzeの離散・連続型2種道路騒音分布に関する統一化の一試み