視覚支援学校におけるキャリア教育の授業開発:ソーシャルスキルトレーニングを活用して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
特別支援教育を受ける子ども達の「生きる力」を伸ばすためには、一人一人の子どもたちが学校卒業後の社会で様々な支援を受けながらも、その人らしい生活・就労を決定していく力を育むことが不可欠である。実際にはこういった力を身に付け活用できるまでには時間がかかり、周囲の協力を必要とする。その手立てとして現在注目されているのが、社会的スキルを習得するソーシャルスキルトレーニング(social skills training, 以下SSTとする)である。特別支援教育においても、SSTの授業実践の有効性を示したものが報告されており、あらゆる児童・生徒にとっても、SSTは「社会性」や「社会的スキル」を習得するために有効な教育手法であると考えられる。本研究では、視覚障害者のキャリア教育プランを作成し、年間指導計画を立案した。それに基づき、特別支援学校にてSSTを用いた授業を実践した結果、 SSTの授業実践の有効性が示された。
- 2012-03-31
論文 | ランダム
- 28 食道癌術後再建胃管の運動能、分泌能についての検討(食道-6(再建,機能))
- 146 成人腸重積症5例の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 121 再発を認めた回盲部非特異性潰瘍の1例(第22回日本消化器外科学会総会)
- 1pS3-PM2 Mortierella alpinaの脂肪酸合成酵素遺伝子による植物の脂肪酸経路の改変(遺伝子組換え植物が開く脱化石資源文明,シンポジウム)
- 頸部手縫い吻合の工夫 (特集 縫合不全ゼロをめざす消化管吻合術--ここがポイント)