中学校数学科における出店授業の調査研究その3 : 過去2回の調査を踏まえて <第2部 教科研究>
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2003年度および2004年度に中学校のある学年の数学を担当した際に,それぞれ年に1回ずつ出店授業を行い,その調査研究の報告を行った。また,2009年度にも中学校1年生に対して前回の調査を踏まえて出店授業を行い,再度調査研究を行った。出店授業とは,出店形式の授業で,子どもたちが主体的に取り組む授業を実現するためのひとつの方法である。2005年度には岩田耕司先生(現島根大学教育学部准教授)が中心となり研究紀要に調査研究の報告をまとめている。2010年度には中学校2年生と高校1年生に対して出店授業を行い,まったく同じアンケート調査を行った。今回はその調査結果について報告を行いたい。
- 2012-03-19
論文 | ランダム
- 生体分子間相互作用のリアルタイムデータ活用"AFFINIXQの応用例"(QCMの新展開 : 生体分子間相互作用解析への応用)
- 診断の指針 治療の指針 喘息治療のガイドライン
- アレルギー疾患の診断 (特集/増加するアレルギー疾患の治療)
- 362 Syk阻害薬が高親和性IgEレセプター細胞内シグナル伝達におけるCrk-Lのリン酸化に及ぼす影響(肥満細胞,好塩基球5,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS10-2 高親和性IgEレセプターの細胞内シグナル伝達におけるアダプター分子Crk-L(アレルゲンとIgE,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)