科学者の思考展開の教材化に関する研究(II) : 「夢は宇宙生命の発見」をテーマに
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,科学者が学問を探究していく上でどのように思考し,その思考を発展させ,どのように論理展開していくか,そうした思考の過程を内容として盛り込む授業構成によって,生徒に科学者の思考を追体験させることで,学問の場において,どのような思考の展開が必要となるかを伝える方法を研究した。そこには,広島大学附属福山中・高等学校で研究に取り組んでいる,「クリティカルシンキング」の手法を具体的な事例の中で伝えるという目標も含まれている。授業は,科学者の生徒と同じ年代からの思考の変遷をたどる構成を取ることで,生徒がより身近な存在として科学者を捉え,好奇心を抱く中で,科学者の思考過程に触れることができたと考える。こうした試みは,生徒がこれまでに受けたことのない体験だったことが,生徒の記述から読み取れる。したがってこの授業の内容そのものが,この研究の最大の成果だと考えている。
- 2012-03-26
論文 | ランダム
- 簡易レクリエーションの定期継続実施による日常生活の活性化を目指して : 食前の案内放送と体操, 食事中のBGM効果の有効性
- 10-12-7205-3 介護福祉士養成課程新カリキュラムにおけるICFのアセスメントを用いたレクリエーション活動援助に関する研究(保健2,10.保健,一般研究発表抄録)
- 精神科リハビリテーションとしてのレクリエーション療法の再生と評価に関する研究
- 寮内レクリエーション活動の内容の見直し : 入所者の要望、意見を取り入れて
- 『武道コース』と『レクリエーション・スポーツコース』(スポーツ実技)について(平成19年度山形大学教養教育ベストティーチャー賞受賞記念)