ダイバージョンとしてのティーンコートのわが国への導入の可能性 : 大学生の意識調査をもとに
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The teen court system is a diversion program for juvenile justice in the United States. This study examined the potential for introduction of a teen court in Japan based on a survey of the attitudes of 294 college students. Students understood the advantages and the effects of the teen court from the viewpoint of legal education in Japan. This study interpreted the teen court from the viewpoint of legal education in Japan and this study described the potential for a diversion program using existing institutions.アメリカ合衆国の少年司法のダイバージョンの一つにティーンコートがある。われわれはわが国へのティーンコート導入の可能性を検討した。我が国へのティーンコート導入の可能性を大学生に対する意識調査に基づいて検討を行った。対象となった大学は294名であった。その結果、大学生は、ティーンコートの利点や効果については理解を示しながらも、わが国の青少年の風土や文化になじまないのではないかと考える傾向にあった。これについて、わが国の法教育の観点から解釈するとともに、現在、すでに設置されている諸施設を利用するダイバージョンの可能性を述べた。
論文 | ランダム
- 編集長インタビュー(357)化学兵器禁止機関(OPCW)技術事務局次長 ジョン・ジー--旧日本軍の遺棄化学兵器処理 日中両国の覚書を評価したい
- 公務員連絡会 国民も納得できる人事評価システムの確立を 山本幸司氏(事務局次長)に聞く (特集 公務員の新たな人事評価システムを考える)
- 本省庁局次長等登用など新たな取組み--2・3種等採用職員の登用施策状況
- 目を見張らせた人事院の2・3種組幹部登用--給与局次長に吉田試験課長抜てき--職員局長に中橋氏研修所長に吉藤氏
- 技術開発における日露協力の可能性をさぐる--国際科学技術センター事務局次長・小倉伸一郎氏にインタビュー