サービス企業における企業文化と接客従業員の共感・感動労働--東京ディズニーランドを中心に--
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
東京ディズニーランド(ディズニーシーを含むパーク)の大成功(集客と驚異的リピート率)の要因は、①「夢と魔法の王国」にふさわしいアトラクション1、②接客従業員(主に、非正社員、キャラクターを含む)のホスピタリティ・サービスが、顧客に「素晴らしい思い出に残る感動経験」を与えていることである。望ましいサービス労働のあり方は「顧客・従業員インターラクティブの共感に基づく従業員の感動労働」であるという仮説をたて、その解明を研究目的とした。①先行研究の考察、②運営会社へのインタビュー、③現場でのキャストのサービス労働の実査と簡単な質問、④顧客へのヒストリカル・インタビュー・アンケート実施という研究方法によって、接客従業員の「共感・感動労働」を実証中である。共感・感動労働の視点で、東京ディズニーランドと日本マクドナルド、スターバックスコーヒーとを比較した。
論文 | ランダム
- 習慣性Aphthaの治療
- 追悼 Michael White先生[含 著書]
- 私が「ブリーフセラピーの島」に上陸した理由 (シンポジウム 私たちはどうやってブリーフセラピーを"技化(わざか)"したか?)
- 鼻咽腔炎と臨床検査
- シンポジウム 私が「問題の外在化」を多用する理由--「問題の外在化」に出会い、助けられてきたプロセス