本学における助産師教育の現状と今後の課題 : 第2報 助産技術の習得度に焦点をあてて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
平成24年度入学生に向けた改正新カリキュラムの準備にあたり,本研究では助産技術の習得度に焦点をあて,本学における助産師教育の現状と今後の課題を明らかにすることを目的として50例の分娩介助実習の学生記録を分析した結果,以下のことが明らかになった.1. 学生は介助例数を重ねながら段階を踏んで助産技術を習得している.2. 継続事例の分娩介助技術到達度は継続事例以外と比較して同等かやや高い到達度の傾向を示した.3. 分娩介助技術50項目のうち15項目において習得が不十分であり,卒業後の教育に委ねなければならない技術であることが示唆された. 以上の結論に基づき,平成23年度以降の助産学演習および実習の展開,分娩介助評価方法の見直しを踏まえ,併せて新カリキュラムに反映させていくことが必要である.
- 2012-03-30
論文 | ランダム
- 社会保障審議会・障害者部会 障害者の訴えを傾聴して
- 今求められる創造的人材の育成(26)第3章 創造性開発のための教育訓練(10)何よりもリッスン(傾聴)
- GPS(製品の幾何公差仕様)コンセプト(その2)
- 新規有用微生物の探索に関する研究(2)
- 呼吸リハビリテーションにクリニカルパスが適応できるか?--異なる疾患と重症度をもつ患者への対応 (シンポジウム(第17回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会) 呼吸ケアとクリニカルパス)