幼児期における体力向上の基礎に関する研究[Ⅲ]―K市における取り組み―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,K市の私立K幼稚園に通う年少130名を対象に,体力の低い子どもに注目し指導を実践することにより,運動能力や身体特性などを年少時から年長時までの3年間における経年変化を把握した結果,①体力測定,骨密度測定,接地足蹠測定,身体活動量測定は,体力測定下位群においても効果が見られ,対象園児全体の向上につながった。②体操教室,親子体操,講演会等の実践プログラムは,保護者,地域,特に教員への体力向上の啓発につながるとともに3年目の課題解決に効果がある事が明らかになった。The purpose of this study was to determine an effect of longitudinal motor ability and characteristic in preschool children (n=176, 4-year-old). Especially, due to physical training instructor, we investigated motor ability for poor group. As a results, it improved physical fitness test in kindergarten children, furthermore, in poor groups, make an effects of some program. In conclusions, physical fitness programs which teaches physical training instructor improved physical fitness test, and also make an effect of some program in preschool children.
- 2012-02-29
論文 | ランダム
- 生細胞におけるタンパク質分泌のビデオレート生物発光イメージング
- 蛍光・化学発光タンパク質を用いたバイオイメージング技術の現状と展望
- 新通達解説 「法人税基本通達等の一部改正について」の解説
- 通達解説 平成18年度改正に伴う法人税基本通達等の一部改正ポイント
- 実務講座法人税 新たな公益法人関係税制について