Hopテストによる下肢の外傷を予見する試みについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
原著(Original investigation)本研究では、大学アメリカンフットボール選手を対象とし、2008年シーズン前にSingle Leg Hop Test (SHT) と6-meter Timed Hop test (THT)の2種類を実施してもらい、シーズン中に下肢で発生した肉離れ、捻挫とどのように関連しているかを検証する前向き研究を行った。結果として、THTにおいて平均以下のグループ(Below-Average; BA)は平均以上のグループ(Above-Average; AA)より、有意に肉離れ受傷件数が多かった。また、カプラン-マイヤーの生存時間分析では、THTのBAグループが有意に下肢の受傷割合が多いことが確認された。This study was conducted for collegiate American football players using a hop test in order to predict future lower limb injury such as ankle sprain or hamstring strain. The participants performed 2 kinds of Hop test before the 2008 season and were cut off by the average scores of hop tests. The result showed that there was significant difference in the number of injury between below-average and above-average groups. A hop test may open the possibility to be used as a screening test for lower limb injury.
- 2012-03-01
論文 | ランダム
- 情報セキュリティマネジメント (リスクマネジメント特集号)
- 書評 石川晃弘編著『体制移行期チェコの雇用と労働』
- 移行期ロシアにおける企業内労働組合の構造と機能
- 過渡期ロシアの従業員意識分析
- 安定人口モデルを用いた新たな人口再生産率諸指標