学びあいのある授業づくり : かかわり合いを大切にする実践
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,学び合いを通して,子ども達の人間関係を豊かにし,かつ学力を向上させることについて先行研究と授業実践から考察したものである。学び合いのある授業が豊かな人間関係と学力の向上につながるのではないかと考えた。そのために,学び合いのある授業を行うための手立てを明らかにした。これをもとに,教職専門実習IIで、行った授業をふり返った。学び合いのある授業づくりでは,協同的な学びの考え方と手法,そして教師の役割や子ども達の活動内容,授業形態を工夫することが大切であるとわかった。 キーワード:人間関係, 学び合い, かかわり合い, 聴き合う, 協同的な学び
- 2012-02-18
論文 | ランダム
- ガラス壁面に組み込まれたシーリング材の動的特性
- チオール保護された金ナノ粒子のガラス基板上での熱処理による粒子成長と配列構造形成
- 226 ガラス繊維シートを用いた既存木造住宅の耐震補強法の開発(建築構造)
- 262 FRP連続繊維プレート補強によるRC部材の付着割裂強度増大効果(建築構造)
- 4044 廃蛍光管の分別・処理・再資源化に関する実態調査(環境工学)