主体的な学びを育む授業づくり : 子ども同士のかかわりを通して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,子どもたちの「主体的な学び」を育む授業づくりを目指すものである。「主体的な学び」の姿を自己の考えを形成しながら学習に取り組む姿と捉え,学習場面における他者とのかかわり,特に子ども同士のかかわりについて先行研究の検討と実践を行った。その結果,学習場面における子ども同士のかかわりは,学習への意欲的な取り組みを促し,多様な考えとの出会いが自己の考えを吟味するきっかけの場となることが示唆された。 キーワード:主体的な学び, かかわり, 学習意欲, 協同学習, 聞き合う
- 2012-02-18
論文 | ランダム
- D-012 履歴に基づくコンテキストの表現とオフィス・ワークへの応用(D.データベース)
- D-009 予定と履歴を手掛かりとしたコンテキストによる情報管理(D.データベース)
- シカとの共生を目指して
- ガラス繊維強化熱可塑性複合材料におけるウレタンバインダーの界面効果
- 10. 事例発表6 建物ファサード(外観)の官能評価(第13回 シンポジウム)