教員養成課程における情報基礎教育のカリキュラム改善の検討(4) : 学生の状況の変化の分析と今後の課題(2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
私たち研究グループでは,教員を目指す学生に必要な情報に関する知識・技術を習得させる情報基礎教育についての研究を続け,その結果の報告およびカリキュラム改善への提言をしてきている.本報告では,まず,平成23年4月28日に文部科学省から示された「教育の情報化のビジョン」に述べられている,協働学習の基になっていると考えられる理論であるCSCLについて述べる.次に,学生の状況を把握するために毎年実施している「自己診断テスト」「情報処理アンケート」の結果から分析された学生の状況の変化を報告する.続いて,実際の情報基礎授業で実施された調査をもとに,学生の情報教育での習得内容への期待および教員の対応への期待について述べる.最後に,本学教育学部の情報基礎教育カリキュラム改善の留意点について述べる.
論文 | ランダム
- Lp-boundedness of pseudo-differential operators satisfying Besov estimates I
- 分散染料による染色に関する基礎的研究-5・6-
- 高分子溶液中における直接染料染色に関する研究-4-
- 高分子溶液中における直接染料染色に関する研究-3-
- 分散染料による染色に関する基礎的研究-2-