予防的抗菌薬投与へのICTの介入とその効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
周術期の抗菌薬に関するアンケート調査をもとに抗菌薬の使用状況調査を実施し、感染対策チームが周術期予防的抗菌薬使用ガイドラインを作成、抗菌薬適正使用にむけて介入した。結果、薬剤が適正使用され、さらに経済効果をもたらすことができた。手術部位感染サーベイランス結果をフィードバックすることで、抗菌薬の使用方法について検討、手術時の感染予防に意識的にかかわることで、感染率が低下した。
- 信州大学医学部附属病院看護部の論文
- 2007-03-00
信州大学医学部附属病院看護部 | 論文
- 特定機能病院における長期入院患者の実態と看護との関連
- 後頭下開頭術後の離床を妨げる要因の分析--その他の開頭術との比較
- スキンケアチーム活動の評価と今後の課題
- 上顎全摘出・眼球摘出による顔面欠損を来した患者との関わり
- 手術室看護婦(士)の燃え付き現象と職場環境要因の検討--バーンアウトスケールと職場環境係数の調査から