精神科外来における集団療法の試み--仲間づくりグループを立ち上げて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
孤立してしまう傾向にある統合失調症患者を対象に,何でも言い合える場の提供,仲間を作り支えあうことを目的に,「仲間づくりグループ』を立ち上げた.毎回セッションが終わるときには肯定的な感想が聞かれた.また,参加者が人間関係に困難さを感じていることが多かったためKJ法を用いてその問題点について話し合った.集団活動を通して患者は他者に受容される体験をし,このグループが患者の心のケアにつながったと思われた.
- 信州大学医学部附属病院看護部の論文
- 2006-03-00
信州大学医学部附属病院看護部 | 論文
- 特定機能病院における長期入院患者の実態と看護との関連
- 後頭下開頭術後の離床を妨げる要因の分析--その他の開頭術との比較
- スキンケアチーム活動の評価と今後の課題
- 上顎全摘出・眼球摘出による顔面欠損を来した患者との関わり
- 手術室看護婦(士)の燃え付き現象と職場環境要因の検討--バーンアウトスケールと職場環境係数の調査から