オノマトペに見るジャワ語の音象徴
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ジャワ語オノマトペの音象徴に普遍性があるかどうかを調べるため、ジャワ語学習経験のない日本語母語話者の実験協力者にジャワ語オノマトペの対を聴いてもらうという実験を行った。ジャワ語のオノマトペには日本語の「トントン」と「ドンドン」のように、同じ場面で使えて一部の音素のみが異なるオノマトペの組が多くある。ジャワ語オノマトペの場合も「トントン」「ドンドン」と同じように、表現している様子に強弱の違いがある。こうしたジャワ語のオノマトペを2つずつ組み合わせて実験協力者に聴いてもらい、どちらの方がより強い様子を表すか、感じたままを選択肢から選んでもらった。 この実験の結果、ジャワ語を学んだことがないにも関わらず正解の方が多く、音象徴に一定の普遍性があるということが明らかになった。
- 2012-02-15
論文 | ランダム
- 磁気ひずみ法を利用した鋼管の曲げ応力測定・評価技術
- 磁気異方性を利用した鋼管応力測定・評価技術 (JFEエンジニアリング特集号)
- SM490YA鋼における疲労微細組織の磁気測定による非破壊評価
- 疲労変形したSM490YA鋼における変形微細組織の磁気測定による非破壊評価
- 金属疲労を受けたSM490YA鋼の磁気測定による非破壊評価