葉の乾燥物質の重量及び粉末容積の日變化の比較による纐纈氏組織粉末法の合理性の證明。第二報。 : セルローズ含有量を對比値とした場合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The author tried the long tube culture of Fusarium niveum, to see the total Iength of the mycelial growth of this fungus during one summer season. Culture tubes used were about one meter long and ten to fourteen millimeter in diameter After injecting the culture medium written below into these tubes, they were sterilized and placed horizontally for coagulation. Then each of them was inoculated with the fungus in question, at one side of the coagulated medium. After this, mycelial growth, maximum and minimum temperature were recorded everyday. To compare this with some pathogenic fungi of local necrotic diseases, Valsa mali and Sclerotinia libertiana were chosen. The culture medium used consisted of the followings, onion decoction 100.00 cc KH2PO4 1.00 gr, MgSO4, 0.50 gr, grape sugar 20.00 gr, agar 20.00 gr, water 900.00 cc. It was found to be one of the most excellent media for the mycelial growth of this fungus.本報告は曩に發表した本研究の第一報 (3) に於て報告したると全然同一の目的を以て行はれた研究の報告であり, ただ異なるところは, 第一報告の場合には, 葉の乾燥物質の重量及びその粉末容積の大きさを示すための對比値として含灰量を利用したのを, 此場合には葉内セルローズ含有量を以てした點にある (第一報緒言參照) 。即ち茲に葉内セルローズ含有量を對比値としたのは, 成熟した葉に於ける該含有量は一日間の如き短かい期間に於ては餘り著しい變化をなすものでないてふことを前提としたものであり, こは第一報の場合に於ける含灰量と同樣に, 葉内に於ける普通の物質代謝現象に就ての在來の知見から推論し得ることであるが (4參照) , 先づ以て實驗的にこの前提の確否を定めて置く必要がある。在來の文獻にして, この種の問題を取扱ひ確信を與ふるに足る成績を示してゐるものあるを知らないので, 本研究はその第一階梯としてこの點を實驗的に證明し, 次で研究の主眼點に入ることとした。
- 九州帝國大學農學部の論文
- 1933-12-00
九州帝國大學農學部 | 論文
- 日本産 Rhus 屬樹種の果實に於ける蝋の含有量並に收量に關する組織の定量的研究
- 土壌の各層に於ける肥料の分布と胡瓜及び茄子の成育
- 攀纒植物の機巧に就いて
- 航空機用木材の物理的性質(第一報)
- 日本産重要木材の摩擦係數