『よその子』にみられるトリイの学級経営法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では、トリイ・ヘイデンのノンフィクション小説『よその子』で、トリイが、アメリカで1975年メインストリーミングすなわち94-142法設立により、自分の教室も持てない中で、重度の障害や酷い虐待のPTSD、重い情緒障害を持つ子どもたち4人に真摯に向き合い、この4人に人間の尊厳を教え自信を持たせて「一般教室」という実社会へ送り出すまでの様子を、一斉教育式ではない、個別教育式のトリイの「学級経営法」という視点からみていく。
- 2012-02-01
論文 | ランダム
- 良心の自由について : 杜鋼建著『新仁学……儒家思想与人権憲政』(二〇〇〇年)を読む
- 東アジアにおける死刑廃止論考 : 韓寅燮、金政友、李震山、〓作俊、傳義・陳林林、趙秉志の所説(3)
- 法の効力について : G・ラートブルッフの哲学的効力論
- 翻訳 死刑廢止〓提言(附録)
- 植民地下台湾の弾圧と抵抗 : 日本植民地統治と台湾人の政治的抵抗文化