個別指導と教育課程の工夫による高校改革の試み --島根県矢上高等学校の事例--
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
教育は、巨視的に見れば制度や組織による営みであり、微視的に見れば運営や指導などの活動である。両者を繋ぐ機能を果たすのが教育課程である。教育課程は、法令や慣例を遵守しながら、児童・生徒の発達を目指し、児童・生徒側の条件、教師側の条件、学校が所在する地域社会の条件など、教育現場の実状に配慮して編成される。本稿は、島根県矢上高等学校における教育課程編成の背景と、編成過程における創意工夫の要点を探り、中山間地域における高校改革の一方法として検討するものである。ducation is based on systems and organizations. At the same time, however, it is based on the management and teaching of the classroom. It is the curriculum which connects both sides. The curriculum is drawn up for the development of students, adhering to the regulations and customs of education, and taking into consideration the actual situation of the school, for example, the conditions of students, teachers and the community. In this paper we introduce the teaching plan for each student, and the curriculum in the case of Yakami Senior High School, and examine a method for high school reform in a rural area.
論文 | ランダム
- 近代の女性皇族--制度と実態 (日本史の研究(216))
- 高円宮妃「あまりに奔放な女性皇族」に(各界から)異論噴出!
- 井上さゆり. 『ビルマ古典歌謡におけるジャンル形成』大阪大学出版会,2011,375+11p.
- 「現代美術」の人類学的研究に関する一考察 : インスタレーション・アートの現場から
- 火星のメタンの起源(有機化合物の安定同位体比を用いた有機地球化学的研究の発展とその応用(Part II))