スポーツの持つ可能性-競技スポーツにおける自己改革の可能性と効果について-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近ごろはスポーツに対しての考えが、「みるスポーツ・するスポーツ」において人々の関心は別れてきている。なかでも、少子化の中で「するスポーツ」の人口は減少傾向にある。また「みるスポーツ」においては、野球人気の低迷をよそに、女子ゴルフや女子フィギュアスケートと女子若年層の活躍もあり、新たに身近なスポーツとしてとらえられ望ましい傾向にある。このように競技スポーツの捉え方が変化・多様化している社会状況のなか、自分を変えたい「自己改革」を図りたいE女子大学学生の競技スポーツの可能性について触れることとした。それは、これまでただ漠然と考えていただけで体系的に整理したことがなかった。そこで本稿において試論ではあるが、それの一端を果たしてみたい。自分を変えたい学生にとっての競技スポーツの可能性とトップアスリートの自己変化認識能力について考え、競技スポーツに新しい展望を切り開く参考・目的となることが本稿のテーマである。Recently, thinking about ‘sports' has identified two types: ‘observer sport' and ‘participatory sports'. The number of people taking part in participatory sports is declining trend as birth rates fall. While the popularity of baseball, an observer sports is declining, women' s golf and women' s figure skating are being seen as new popular sports as a result of young women' s active participation. This paper discusses the potential of sports for college women who wish to change themselves self-inprovement in a social situation in which the concept of sports has changed and diversified. This topic has not been systematically studied before, and has only be considered at a superficial level. The theme of this paper is to consider the potential of sports for college women who want to change themselves, and to think about creating a new view of sports.
- 2006-03-31
論文 | ランダム
- シュタイナー学校における外国語教育--低学年の英語教育を中心にして
- 25. 広島市における大気汚染の分布について
- 2. 広島市に於ける大気汚染の垂直分布について
- 血中遊雜アミノ酸におよぼす自律神経毒の影響 およびその薬理学的作用機転
- 水を完全にはじく表面