「数学的な考え方」を育成する授業改善
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
習得と探究を活用でつなぐ算数教育が平成23年度から完全実施される。新しい算数教育では,言語活動の充実の観点から数学的な思考力・判断力・表現力が強調されている。算数科の中核的な学習活動である「算数的活動」においても,「問題解決の仕方を考え,その仕方を説明する活動」が強調され,言葉,数,式を用いて説明する活動が重視されている。従前は、数学的な思考力と表現力は、別々の観点で捉えられていた。ところが,今回の学習指導要要領では「思考力・判断力」と「表現力」を三者一体として捉えて指導することが強調され,これを「数学的な考え方」として捉えることになった。思考力・判断力・表現力の三者を「数学的な考え方」と捉えた新しい算数教育の課題を整理し,数学的思考力・判断力・表現力を育成する授業改善について考察する
- 2011-06-25
論文 | ランダム
- 17 STR (AmpFISTR Identifiler and Powerplex 16 system) from Cabinda (Angola)
- Contribution for an African autosomic database (AmpFISTR identifiler and PowerPlex 16 system) and a report on genotypic variations
- STR data for the AmpFlSTR Identifiler loci in 3 ethnic groups (Malay, Chinese, Indian) of the Malaysian population
- 水処理プロセスの改善に向けたバイオアッセイの利用
- Y-chromosome haplotypes defined by 17 STRs included in AmpFlSTR Yfiler PCR Amplification Kit in a multi ethnical population from El Beni Department (North Bolivia)