中世における真言律宗の造像活動について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中世において運慶・快慶を始めとした慶派、院派、円派などの仏師集団があり、善派も、鎌倉時代中期に善円を始めとして活躍した仏師集団である。特に奈良・西大寺を復興した叡尊によって開かれた真言律宗に関係する寺院の像造が中心であった。本論では、いま一度、善派といわれる仏師たちについて現在までわかっている範囲で作例をあげながら述べてみたいと思う。そして、筆者の自坊である京都府宇治市にある橋寺放生院の本尊である地蔵菩薩立像について残されている資料は少ないが、善派による作例の可能性があるのかどうかを検討してみたいと思う。
論文 | ランダム
- 近現代歴史資料のデジタル化について--アジア歴史資料センターの実験
- 情報先進国カナダと公文書館 (アーカイブズの国際的動向)
- アジア歴史資料センターにおけるデジタル・アーカイブ (電子時代のアーカイブズ)
- アジア歴史資料センターについて
- Kyoritsu Women's University-Cornell University Collaboration Research Project: Evaluation and Control of Indoor Air Quality on the Basis of International Comparison