企業参加型ノーマイカーデー運動への取り組みに関するアンケート結果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
松本市ノーマイカーデー推進市民会議への加盟企業(38社)と非加盟企業(81社)を対象に車通勤とノーマイカーデー運動等の実施状況を自記式調査票を用いて調査した。車通勤は推進市民会議への加盟に関わらず8割以上で認められていたが、ノーマイカーデー運動もしくは非自動車通勤運動は推進市民会議への加盟企業において実施されている割合が多く(加盟企業19/25、非加盟企業7/59)、多くの加盟企業が定期的に実施していた。今後はノーマイカーデー推進市民会議の加盟企業を増やし、かつ、公共交通の効果的な整備を模索する事が、企業参加型ノーマイカー運動への取り組み増加の一助となると考えられた。
論文 | ランダム
- 跳水現象について-1-
- 与件が、その解き方で変容するつくりかたをさがす (佐川町立桜座 ワ-クステ-ション)
- 東北支部
- テナント必見! 売れるSC、危ないSCの見分け方 (テナントが伸びるSC(ショッピングセンター)の条件)
- SCに求められる5つの能力 (テナントが伸びるSC(ショッピングセンター)の条件)