異文化圏実習実施報告 : 2010年度オーストラリア
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本とは異なる文化をもつ国の学校の在り方や授業の方法等について,参加体験型実習を通して実感を伴った理解を図るため,オーストラリア(キャンベラ,ワガワガ,シドニー)において教育実習を行った。山形についてのプレゼンテーション,折り紙,習字,寿司づくりなど,日本の文化を小学校から高校までの子どもたちを対象に授業実習として行い,その結果,教育実践のもつ普遍性とそれぞれの地域の実情に応じた特殊性について理解を深める機会となった。 キーワード:異文化理解, 教育実習, 参加体験型実習
- 2011-02-19
論文 | ランダム
- Substrate Specificity of Bovine Cathepsin B and Its Inhibition by CA047, Based on Crystal Structure Refinement of the Complex
- 社会状況の変化と性役割認知--アンドロジニー・スケールによる比較分析を中心に
- 男子看護学生の母性看護学実習前後における性役割観の変化 (2 看護教育)
- 統合失調症(精神分裂病)患者の性にまつわる現象の一考察--女性患者の性役割意識の観点から
- 抜毛がみられた不登校女子中学生との心理面接