読解力を高める授業づくり : 小学校国語の文学的な文章教材を用いて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は,「読解力向上に関する指導資料」と「小学校学習指導要領【国語】」とを関連付けた授業を実践することと授業を構想することである。そこで,教職専門実習IIIで行った「一つの花」の授業実践について,児童の作品を中心に分析し,考察した。そこからは,目的を意識しながら文章を読むことや思考の過程が積み重なる言語活動を設定すること,自分の考えに対して根拠や理由を持っことが重要であることが明らかになった。 キーワード:読解力, 授業づくり, 文学的な文章, テキスト, 作品分析
- 2011-02-19
論文 | ランダム
- 続縄文期における日高地方在地土器群の系譜--浦河町白泉遺跡10号ピット出土資料の位置づけ
- 施工 小土かぶり破砕質地山における補強対策--北海道浦河町町道まきば通線 まきばトンネル
- せせらぎ 優駿のふるさと浦河町
- 地域における障害者自立支援運動と教育関係者のネットワークの可能性:浦河町「べてるの家」の教育実践を事例として
- 地域に学ぶ--二一世紀うらかわ塾の活動から (特集 まちづくり、地域学の構想--地元にこだわり、地元にいきる)