児童の学習意欲を育てる授業づくり : 主体的な学習活動を取り入れた実践を通して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,「児童の学習意欲を育てる授業」を実現することを目指している。近年,児童の学習意欲を育てるために「主体的な学習活動」を行うことが求められている。そこで,小学校2校の実習において授業を実践し,児童主体の活動の検討と実践を行った。その結果,児童の話し合いや実験をもとに授業を展開することで児童の意欲的な態度が現れることが明らかになった。 キーワード:学習意欲, 自己決定, 児童主体, 理科授業, 学習活動
- 2011-02-19
論文 | ランダム
- Synthesis of 4-Alkoxy-2-substituted-benzenethiols and Their Application to Thermotropic Liquid Crystals
- クロークストロークにおける初心者の自己観察に関する研究
- Liquid-Crystalline Properties of Dissymmetric Molecules Part 8: The Effect of Conformation on the Mesomorphic Properties for Liquid-Crystal Compounds aving a Lateral Long Alkoxy Group
- 国体出場選手の競技環境に関する研究 : 第42回国民体育大会佐賀県代表選手について
- 農業集落排水事業の役割と今後の方向--21世紀初頭には中都市並みの整備率へ (特別企画・農業集落排水事業への取り組みと発生汚泥処理)