生徒の推論を位置づけた歴史の授業づくり
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,思考力・判断力・表現力や知識・技能を活用する能力の育成が求められている。本研究では,そうした能力を育成する授業実践として加藤公明の「考える日本史授業」に注目し,高等学校において「一遍上人絵伝から中世社会を考える」という授業を追試した。結果,生徒の活発な推論が引き起こされなかった。そこで,アブダクションの研究から授業を検討し,必要とされる教師の手だてを示した。 キーワード:歴史学習, 討論, 推論, アブダクション, 驚くべき事実
- 2011-02-19
論文 | ランダム
- 鶏のロイコチトゾーン症と小倉喜佐次郎獣医学博士との関係,そして知り得た日本統治下の台湾の獣医畜産事情(2)
- ヘルバルトの教授論における科学の陶治価値について
- 鶏のロイコチトゾーン症と小倉喜佐次郎獣医学博士との関係,そして知り得た日本統治下の台湾の獣医畜産事情(1)
- 79年振り(平成16年)の鳥インフルエンザの発生で思うこと(5)鶏ペストからニューカッスル病が区別された時代に生きて
- 79年振り(平成16年)の鳥インフルエンザの発生で思うこと(4)鶏ペストからニューカッスル病が区別された時代に生きて