Atchison, Topeka and Santa Fe 鉄道会社の複会計システム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
複会計システムは,形式上,貸借対照表を固定区分である資本勘定と流動区分である一般貸借対照表に分割し,収益勘定(損益計算書)をあわせた3表を基本財務諸表として公表する特異な財務報告体系である。これまでの既存研究では,アメリカ鉄道会社の複会計システムにほとんど言及しておらず,充分に解明されてこなかった。本稿では,アメリカ巨大鉄道会社であるAtchison, Topeka and Santa Fe Ry. Co.を俎上にのせ,同社の複会計を詳細に分析するとともに,同社は,複会計と同時に連結会計を導入したと考えられることから,その実態と両者の関係を検討している。
- 2011-09-08
論文 | ランダム
- Development of detection system for abnormal wear of engine bearings
- 日本教育史の研究動向 (日本教育学会第37回大会--教育史関係)
- 提案 (教育史学会第21回大会記録(1977.10.3〜4於:京都大学)) -- (シンポジウム:教育史的認識をいかに形成するか)
- 学校における制服の成立史--教育慣行の歴史的研究として
- 日本教育史の研究動向