留学生のキャリア支援 : 全学共通教育科目「日本事情Ⅰ」における取組
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では、主に学部留学生を対象に実施したキャリア支援の実践とその成果について報告する。2010年度冬学期に「日本事情Ⅰ」で留学生のキャリア支援の一助とすべく、日本の就職活動概要の説明、企業の人事担当者の企業紹介、就職スキルトレーニングの3本柱で15回の授業を行った。その結果、多くの情報の共有、低学年の学部学生の就職活動への動機づけ、企業担当者等と授業担当者の連携可能性など様々な成果が得られた。しかし、キャリア支援室との連携、授業にかかる費用の調達等、今後検討しなければならない点も明らかになった。
論文 | ランダム
- 神経学的障害と発達予後 (特集 SGAをめぐる諸問題) -- (SGA児の長期予後)
- フォローアップからみた生育限界へのチャレンジ (特集 アウトカムからみた周産期管理)
- 外科治療 (特集 集中治療における心房細動の臨床)
- B型肝炎ワクチン(HBワクチン)接種 (特集 周産期医療インシデントレポート) -- (新生児科)
- チャイルドシート (特集 周産期医療インシデントレポート) -- (新生児科)