先行文献からみた乳房再建看護の課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿の目的は,先行文献の検討を通して,日本における乳房再建看護を取り巻く状況を把握し,乳房再建看護の課題を明確にすることである。 医学中央雑誌web版より,キーワードを「乳房再建」に「看護」或いは「ケア」を掛け合わせて1983年~2009年の全年度の文献を検索した。文献内容は実態把握法である質的統合法(KJ法)を用いて分析した。 33件の先行文献を分析し,以下のような乳房再建看護の実態が浮かび上がった。 乳房再建に対する患者及び医療者の関心が高まる中,患者の価値観や文化の多様性が保持される乳房再建の意義が体現されつつある。乳房再建への関心と乳房再建の意義の体現は乳がん患者のQOL向上に向けて相乗的に良循環を形成し,乳房再建への注目がますます大きくなる。 このような背景にて,乳がん患者は乳房再建を渇望すると同時に再建術に関する情報提供を医師に希求することがある一方,繁雑な乳房再建の術式選択において医師は癌治療と患者利益を両立するために最善を尽すように努めている。 しかし,乳房再建に関する情報提供は,多忙な外来の中で,医師からの説明に頼る現状があり,個々に適した内容を十分に提供することが困難である。 乳房再建に関する必要情報を提供するためには,乳がん患者を中心とした,看護師を含む医療者及び家族によるチーム医療推進の重要性並びに,術式選択における看護師による診断早期からの情報提供の必要性が乳房再建看護の課題として浮き彫りとなった。 更に,上記の結果から示された乳房再建看護の課題についての考察を行った。This paper aims to clarify the nursing tasks related to postmastectomy reconstruction and discuss nursing responsibilities through a review of the Japanese literature. Relevant literature published from 1983 to 2009 were identified on Ichushi-Web (version 4) by searching using "postmastectomy reconstruction" and "nursing" or "postmastectomy reconstruction" and "care" as key words. A total of 33 reports were identified and analyzed using the Qualitative Synthesis Method (KJ method). After analysis, the following issues in postmastectomy reconstruction were identified. Both patients and health care providers' attitudes toward postmastectomy reconstruction were found to be positive. In addition, the expressed meaning of postmastectomy reconstruction that reflected the patient's sense of value and cultural diversification was shown. Accordingly, patients hope to undergo postmastectomy reconstruction and receive relevant information from doctors because they have high levels of anxiety and confusion. Concurrently, doctors want to perform the most intricate surgical option in order to provide patients with both effective cancer treatment and esthetic benefits. Although patients and doctors each have their own hopes and wishes, the exchange of information related to postmastectomy reconstruction is limited because doctors are too busy to provide useful information to patients. In order to address this problem, the nursing tasks related to postmastectomy reconstruction, such as strengthening the team approach by including health care providers and families around patients, and providing patients with consistent information about their surgical options from an early stage after diagnosing cancer are required. Following the analysis, the nursing responsibilities related to postmastectomy reconstruction were discussed.
論文 | ランダム
- 文書検索タスクにおける検索要求明確化のための対話戦略
- 文書検索タスクにおける検索要求明確化のための対話戦略
- 冗長数系に基づく高速加算器の最適設計(ハードウェア/ソフトウェア設計技術, 信号処理, LSI, 及び一般)
- 良性疾患 子宮内膜症,子宮腺筋症 (今月の臨床 女性診療科外来プラクティス) -- (腫瘍外来)
- 冗長数系に基づく高速加算器の最適設計(ハードウェア/ソフトウェア設計技術, 信号処理, LSI, 及び一般)