終末期癌患者のオピオイドによる疼痛管理と輸液 ―2005年と2008年を比較して―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
[目 的]「がん対策基本法」が施行された前後で終末期癌患者のオピオイドによる窓痛管理と輸液治療がどのように変化したかをretrospectiveに検討した.[対象と方法]対象は2008年に当科で死亡した終末期癌患者22例(A群)と2005年に死亡した終末期癌患者23例(B群)で,定期投与されたオピオイドと輸液治療にっいて両群間で比較検討した.[結 果]オピオイドの定期投与は経口ではモルヒネ徐放錠からオキシコドン徐放錠に替わり,経口が不能な場合,座薬は使用されずフェンタニル貼付剤の使用が増加した.高カロリー輸液は行われなくなり,輸液は少量・低カロリーとなった.A群はB群に比べ有意に食事摂取不能期間が短縮された.[結 語]食事摂取不能期間が短縮され,終末期癌療養のQOLの向上が図られた.
- 2011-08-01
論文 | ランダム
- P316 下層雲のパラメタリゼーションスキームの開発 : その1.概要と予備試験
- P302 局地気候モデルを用いた2003年7月の天候の再現実験
- Correlation of amino-acid uptake using methionine PET and histological classifications in various gliomas
- WIVES' DOMESTIC AND POLITICAL ACTIVITIES AT HOME: THE SPACE OF COFFEE DRINKING AMONG THE DAASANETCH OF SOUTHWESTERN ETHIOPIA
- Correlation between clinical characteristics and mitochondrial D-loop DNA mutations in hepatocellular carcinoma